宮迫博之さん経営の焼肉店「牛宮城」が”やばい”と話題になっています。
何がやばいって
値段が高い
ということ。
ヒカルさんと同時経営していたころはYoutubeの視聴者にあわせて誰でも食べれる金額のメニューも用意されていました。
しかしオープン目前に公開された新メニューはなかなかの金額となっており、メディアなどから心配の声があがっています。
そこで今回は、牛宮城の最新メニューを調査してまいりましたのでご紹介していきたいと思います。
ぜひ参考になさってくださいね。
目次
牛宮城(ぎゅうぐうじょう)の値段が高くてやばい?

こちらは新メニューの「極みタン塩」です。
牛宮城の名物メニューとのことですが、なんと1人前2,200円です。
しかも注文は2人前からなので、タン塩だけで4,400円かかります。
なんだかもう「やばい」ですよね。
タン塩については、焼肉屋の息子である霜降り明星の粗品さんが批判していたので後ほどご紹介します。
ヒカルのメニューとの違い
こちらの動画は牛宮城初の試食会の様子です。
ヒカルがあまりの不味さに撤退を決めてしまった試食会です(笑)
※撤退の理由は他にも要因があります。
この動画で紹介されているメニューを一部ご紹介します。
まずはコース料理ですが、
ヒカサコ牛コース 5,800円
近江牛&ヒカサコ牛コース 7,800円
近江牛コース 9,800円
コース料理は前菜からデザートを含め7~8品あります。
それでこの金額なので、かなりリーズナブルだということがわかりますね。
もう1度言いますが、先ほどご紹介した新メニューの「極美タン塩」は1回の注文で4,400円です。
ちなみに1番安いコースの内容は、
- 玉手箱ユッケ
- 前菜(キムチ、赤身味噌漬け)
- 茹でタン
- 冷製スープ
- 焼肉階段盛り(本日の厳選肉カクテル盛り、焼きしゃぶ、ハツ、ミノ、シマチョウ)
- 冷製または石焼ビビンバ
- デザート
このボリュームで5,800円です。かなり安いですよね。
これらの安いメニューもあれば、20,000円のA5ランクサーロインといった高額メニューも用意されており、どんな人が利用しても満足できるような金額設定になっていました。
霜降り明星・粗品が批判?
粗品さんは焼肉店の息子なので、かなり肉に詳しいです。
そんな粗品さんが言うには、タン塩で2,000円以上はボッタクリだそうです。
牛タンは原価が決まっているので、どれだけ金額が高くなっても2,000円以上で提供されることはありえないんだそう。
さらに牛宮城のタンは外国産なので、かなり高い金額設定になっているということがわかります。
牛宮城(ぎゅうぐうじょう)のメニュー内容まとめ!

予約のときに【すき焼きコース】または【焼肉】のどちらかを選択します。
予約に関する情報はこちらの記事を参考になさってください。
→ 牛宮城(ぎゅうぐうじょう)の予約はいつからで取り方は?1人でも利用できる?
焼肉コース
2月28日時点でわかっているのは1種類だけです。
何種類かあるうちの1番安いコース料理は6,500円です。
交雑牛を使用しているためリーズナブルに提供できるそう。
すき焼きコース
すき焼きコースは3種類あります。
- 牛宮城 すき焼きコース 4,980円
- 黒毛和牛 すき焼きコース 7,980円
- 黒毛和牛 特選すき焼きコース 12,000円
ナムル、キムチ6種盛り合わせ
すき焼きお肉
本日のお野菜8種
〆うどん(+500円でご飯追加)
デザート
「すき焼きお肉」の内容は、
- 牛サーロイン(交雑)(200g)
- 日替わりブランド和牛 肩ロース(220g)
- 日替わりブランド和牛 肩ロース&赤身希少部位(220g)
となっています。
牛宮城の名物メニュー

THEユッケ
60g 1,700円/100g 2,800円
2020年料理王国100選に選ばれた田中農場さんの卵を使用しています。
かなり濃厚な黄身で、お肉にねっとり絡まります。
胡椒が添えられているので、味変もできます。

極みタン塩
1人前 2,200円(注文は2人前から)
切り方などいろんな工夫がされており、新しい食感になっているそうです。
試食した宮迫さんが「柔らかさと歯切れの良さが異常」と絶賛していました。
具体的にどのような工夫をしているのかは”企業秘密”だそうで、それくらいに新しいタン塩になっているみたいです。
牛宮城の完全オリジナルで、本田大輝さんによると「他にはない、真似できない」タン塩に仕上がっているとのこと。
食べるときにつけるレモンにもこだわっており、有機栽培のレモンを使用しています。
タン塩にしては高額に感じますが、食べて見る価値は十分あります。

すだち冷麺
1,200円
自家製麺の冷麺です。
あえて色々のせずシンプルに仕上げています。
スープは鶏ガラと牛出汁で作られています。
宮迫さんが「これだけでお店できる」と絶賛しており、本田さんも納得のメニューのようです。

海鮮ネギチヂミ
1〜2名様 ¥1,180/3〜4名様 ¥1,580
本田大輝さん経営の焼肉店「焼肉ハウス 大将軍」の大人気メニューです。
筆者も一度食べたことがありますが、本当に美味しいです!
「焼肉でチヂミ?」という声がとんできそうですが、騙されたと思って食べてみてください。
海鮮がゴロゴロ入っており、食べごたえがあります。
その他のメニュー

和牛赤身刺身3種盛り合わせ
1,780円
タン・サガリ・シンタマ(もも)の盛り合わせです。
刺身なのでそのまま食べられます。

特選ハラミ・サガリ(牛宮城塩ダレ)
3,500円
宮迫さん自身塩ダレが大好きだそうで、本田さんにお願いして作ってもらったそうです。
・チョレギサラダ
1~2人前 980円/3~4人前 1,380円
・ナムルキムチ12種盛り合わせ
1,980円
・タレ赤身3種盛り合わせ
1,980円
・サーロインすき焼き
1枚1,500円
・名物純豆腐チゲ
1,280円
・石焼ユッケジャンうどん
1,300円
・石焼きビビンバ
2,180円
・卵スープ
980円
・サンパセット
650円
・おひつごはん
1合680円/2合1,280円/3合1,880円
お米は富山県上市町産の樋口農園さんのコシヒカリを使用しています。
約9種類あるお茶碗を選んで食べれます。
・ガーリックライス(卵スープ付き)
1,200円
味付けは醤油、ごま油、塩胡椒、牛脂だけでシンプルに作られています。
その他の単品メニューやドリンクメニューは公式ホームページで見ることができます。
現在問題が発覚している食品偽造問題に関してはこちらの記事にまとめています。
→ 牛宮城(ぎゅうぐうじょう)の閉店理由は?食中毒や食品偽造など問題発覚?
【まとめ】牛宮城の新メニューは値段が高くてやばいが食べてみる価値は大いにあり!
さて、ここまでご覧いただきありがとうございます。
今回は牛宮城のメニューと値段についてご紹介させていただきました。
思ったより高額のメニューもあり「やばい」印象もありますが、詳しく見てみると食べてみる価値が十分ある美味しそうなお肉に仕上がっていました。
なかでも高額だった「極美タン塩2,200円」「特選ハラミ3,500円」は本田さんがかなりこだわって作った一品で、試食した宮迫さんも大絶賛でした。
実際に牛宮城を使用した芸能人やYoutuberなどの反応についてはこちらの記事にまとめていますので、ぜひご覧になってみてください。
→ 牛宮城(ぎゅうぐうじょう)江頭やヒカルら芸能人の反応は?利用者まとめ!
→ 牛宮城(ぎゅうぐうじょう)味がまずくて美味しくない?口コミ評判まとめ!
その他牛宮城の関連記事はこちらです。
- 牛宮城(ぎゅうぐうじょう)の場所はどこ?メニュー・値段・評判を調査!ヒカル宮迫博之共同経営
- 牛宮城(ぎゅうぐうじょう)バイトの時給はいくらで募集してる?評判は悪い?
- 本田大輝(宮迫博之助っ人)は何者?経歴や富山大将軍について調査!
- 若林和人(牛宮城の黒幕)の経歴や学歴は?ノーブルプロモションとはどんな会社?
- 牛宮城(ぎゅうぐうじょう)の炎上理由!ラファエルのドッキリはやらせ?