成り上がり(NARIAGARI)の対戦カードは?試合結果速報とボックス対決の行方は!?

NARIAGARI 話題

 

2023年2月5日開催「NARIAGARI」の対戦カードと試合結果についてまとめています。

 

ブレイキングダウンでもおなじみの選手や、元K-1ファイターなどが出場するということで注目を集めています。

 

ブレイキングダウンとは違った「BOX」ルールなど見どころもあり、おもしろい試合が期待できますが結果はどうだったのでしょうか!

 

  • NARIAGARIの対戦カード
  • NARIAGARIの試合結果
  • NARIAGARIのBOXルール

 

についてご紹介していきます!

ぜひ最後までお楽しみください。

 

成り上がり(NARIAGARI)の対戦カードは?試合結果速報とボックス対決の行方は!?

NARIAGARI
引用:Twitter

 

試合は全17組で行われます。

 

成り上がりの対戦カード

最初の2カードは「NARIAGARI BOX」ルールで行われます。

 

  • 豆塚礼崇 VS 幸輝(BOX)
  • マナブ VS 悠(BOX)
  • レイヤ VS 快成
  • 来希 VS 輝
  • 雄貴 VS 忠地啓太
  • 駿之介 VS 布施勇貴
  • RYOYA VS 大嶽伸次
  • ジャックポットしんり VS 悦司
  • 悠里 VS 元太郎
  • 笠原翔 VS 朝倉豊樹
  • 加藤瑠偉 VS 吉田仁
  • SANTE VS 朝太
  • オナベの進一 VS 太極拳松村
  • 矢島直弥 VS としぞう
  • 平山迅 VS 晴也
  • 寒天マン VS 勇弥
  • 城戸康裕 VS 高橋幸光

 

元K-1選手の城戸康裕さんの出場が急遽決定!

対戦相手について現在募集中なので、決定次第更新します。

 

成り上がりの試合結果速報

結果がわかり次第更新します。

対戦カード 勝者
豆塚礼崇 VS 幸輝 豆塚礼崇
(判定3-0)
マナブ VS 悠
(判定0-3)
レイヤ VS 快成 レイヤ
判定勝ち
来希 VS 輝
判定勝ち
雄貴 VS 忠地啓太 雄貴
(判定2-1)
駿之介 VS 布施勇貴 駿之介
KO勝ち
RYOYA VS 大嶽伸次 RYOYA
(判定3-0)
オナベの進一 VS 太極拳松村 太極拳松村
(判定0-3)
ジャックポットしんり VS 悦司 ジャックポットしんり
(判定3-0)
悠里 VS 元太郎 元太郎
(判定1-2)
笠原翔 VS 朝倉豊樹 朝倉豊樹
(判定0-3)
加藤瑠偉 VS 吉田仁 吉田仁
KO勝ち
SANTE VS 朝太 朝太
KO勝ち
城戸康裕 VS 高橋幸光 引き分け
矢島直弥 VS としぞう としぞう
(判定0-2)
平山迅 VS 晴也 平山迅
KO勝ち
寒天マン VS 勇弥 寒天マン
(判定3-0)

 

成り上がり出場者一覧

豆塚礼崇(まめづかまさたか) 21歳、大阪市在住、キックボクシング歴1年
幸輝(こうき) 森川幸輝、施設育ち、ボクシング歴あり
マナブ
悠(はる) 吉村悠、中央大卒、格闘技歴8年、プロボクサー
レイヤ 石尾嶺也(いしおれいや)、26歳の経営者、兵庫在住
快成
来希(らいき) 小笹来希(こささらいき)、空手経験者
雄貴
忠地啓太(ただちけいた)
駿之介 尾林駿之介(おばやししゅんのすけ)
布施勇貴(ふせゆうき) 30代、栃木在住、MMA経験者
RYOYA 河野亮哉(かわのりょうや)、30歳の経営者、日体大で柔道日本一
大嶽伸次(おおたけしんじ) 46歳、建設業の経営者
しんり 登録者数16万人のYoutuber「ジャックポット」
悦司(えつじ) 細野悦司、既婚者子供3人、喧嘩140戦
悠里 東京都出身、18歳から格闘技(元プロ)
元太郎
笠原翔
朝倉豊樹(あさくらとよき)
加藤瑠偉
吉田仁(よしだじん) 23歳のシングルファザー、格闘技経験あり
SANTE 33歳
朝太(ちょうた) 37歳、少年院時代あり、ボクシング歴15年
オナベの進一
太極拳松村
矢島直弥
としぞう ブレイキングダウン出身
平山迅(ひらやまじん) プロ格闘家、兵庫出身、
晴也 奥野晴也、空手元日本一
寒天マン RIZINファイターの春日井“寒天”たけし
勇弥 京都在住、パーソナルジム経営、格闘技経験あり
城戸康裕 元K-1

 

成り上がり(NARIAGARI)のボックスルールやブレイキングダウンとの違いは?

ボクシング

 

”電話ボックス”ルールはもともとロシアで行われていたもので、NARIAGARIはそれをパクったかたちになります。

 

成り上がりの電話ボックスルール

電話ボックスの中だと逃げ場がなく、またレフェリーもいない状態なのでかなり危険に思いますが、実は狭いからこそ素人には安全なのだとか。

 

スペースがないためパンチの威力は大きく半減し、素人にありがちな運良く当たったパンチでKOされるといった危険性がなくなるそうです。

 

とはいえ100%危険がないわけではありません。

 

これについては平本蓮さんがTwitterで廃止を主張していました。

 

BOXルールでは、

  • 試合時間は30秒間
  • 可能な攻撃はグローブ装着のパンチのみ
  • 肘打ちや蹴りはなし

 

となっています。

 

すぐ横で審判が立っており、決着を判断した場合や不測の事態が起きたときはすぐに止める安全処置もとられています。

 

成り上がりとブレイキングダウンの違い

こちらがNARIAGARIの対戦ルールです。

(BOXルールを除く)

NARIAGARI

 

試合時間以外はブレイキングダウンと同じですね。

ブレイキングダウンは1分1ラウンドに対し、NARIAGARIは3分1ラウンドで行われます。

 

またNARIAGARIは優勝を争うトーナメント形式で試合が行われます。

2つのトーナメントを行い、優勝者は賞金100万円を獲得することができます。

 

▼あわせて読みたい

ブレイキングダウンの視聴方法は?無料で動画を見る方法はある?

 

成り上がりのアドバイザー・ゲスト

オーディションに参加されていたNARIAGARIのアドバイザー、ゲストのメンバーがこちらです。

星野聡 NARIAGARI統括責任者
MC TYSON 大阪を代表するラッパー
住村竜市朗 元DEEPウェルター級王者
原口健飛 RISEライト級王者
青木真也 元ONE世界ライト級王者
本明秀文 atmos創設者・Tokyo Culture Clubプロデューサー
藤原一正 Tokyo Culture Clubプロデューサー

 

国内、そして世界レベルの王者たちが集結した豪華メンバーとなっています。